Q&A

本校について

サポート校ですか?

中山学園高等学校は学校教育法第1条に規定する「高等学校」であり、サポート校等ではありません。

どのような生徒が在籍していますか?

これまでに長期で学校を休んでいた経験があったり、勉強に苦手意識があったり、色々な悩みを抱えている生徒が多く在籍しています。全体的に活発な生徒より、おとなしく穏やかな生徒の割合が高い学校です。

学費はどれくらいかかりますか?

こちらをご覧ください。

学生生活について

登校日はどれくらいですか?

  • 平日スクーリングコースは月曜日から金曜日まで登校する全日制スタイルです。
  • 金曜スクーリングコースは月に2回程度のペースで、金曜日に登校するコースです。

詳しくはこちらをご覧ください。

校則はありますか?

安心して穏やかな環境を維持し、高校生としてふさわしい学校生活が送れるように、校則を定めています。

どのような学校行事があるのですか?

  • 平日スクーリングコースはこちらをご覧ください。
  • 金曜スクーリングコースはこちらをご覧ください。

行事は希望制ですか?

平日スクーリングコースでは学校行事は原則全員参加です。同じような境遇にあった生徒同士が協力し支えあいながら楽しい思い出を作ってほしいと考えています。金曜スクーリングコースの学校行事は希望者のみの参加ですが、可能な限り参加してください。

部活はありますか?

こちらをご覧ください。

平日スクーリングコース、金曜スクーリングコースのコース変更はできますか?

原則的にコース変更は可能ですが、定員や時期によって難しい場合もあります。

カウンセラーはいますか?

原則的に週1回、カウンセラーと相談できる日を設けています。

別室登校することはできますか?

別室登校は認めておりませんが、少人数のクラスにおいて、先生と生徒の距離が近いなど、気軽に悩みなども相談しやすい環境が整っているのでそれほど身構える必要もありません。

学習について

通信教育の学習はどのようにして進めますか?

  • 平日スクーリングコースでは、月曜日から金曜日まで登校しますので、面接指導(スクーリング)や報告課題(レポート)は、すべて平日の授業に組み込んで行っています。
  • 金曜スクーリングコースでは、決められたスクーリング日(金曜日)に登校し、自宅で行った報告課題(レポート)もその際に提出するのが基本となっています。

不登校だったので勉強ができません。大丈夫ですか?

本校は、「学びなおし」として入学当初は中学校の範囲の基礎基本から学習していきます。また、ビジネスやファッションなどの専門教科は中学校では学ばずスタートラインは皆一緒なので、新たなチャレンジとして負い目なく学習に取り組むことができます。

転入・編入について

転入・編入の場合、前籍校の単位は認められますか?

認められます。
修得単位数によって本校での時間割が変わることがあります。
詳しくはこちらをご覧ください。